東北震災以後、早々に買ったのでもう5年も経つんですね。
それ以来、自転車には引き続き乗っています。今ではヒルクライムなどにも参加するまでになりました。
懐かしいので記憶を辿って残しておこうかと思った次第です。
当時右も左も全く分かってなかったので、とにかく安いロードバイクをとりあえず買おう、と諸々探してたどり着いたのがこのトリニティプラスだったかと思います。当時楽天で29,800円ほどで購入したかと記憶しています。
継続して乗るのか、ホコリをカブって放置状態になるのか分からなかったので、取り合えずの切欠としては十分なモデルだったのではないかと今でも思います。結果的にはイロイロありましたがまたのち程。。
取り敢えずスペック表が残っていたのでここにも転記しておこうかと思います。
以下のとおり。
———-
● 商品説明・特長
大人気モデルの2011年ニューモデル!
ビギナー向けのドロップバーモデル!
TRINITY PLUSブランドのファーストモデル『UNO』の2011年モデル!
もっと手軽にロードバイクを楽しんでもらう為に開発されたモデルです。
カスタムベース車に最適!
※空気入れはフレンチバルブ対応の物で入れてください。
● スペック
カラー オレンジレッド、ホワイト、アクアブルー、ブラック、イエロー
適正身長 160cm~175cm(470mm)
165cm~180cm(520mm)
タイヤサイズ 700×23c(フレンチバルブ)
ギア フロント:52T 42T
リア:シマノCS-HG20 7speed
12-14-16-18-21-24-28T
フロントディレーラー シマノFD-A050
リアディレーラー シマノRD-A050
ボトムブラケット カセットカートリッジ式
フレーム TRINITYオリジナルアルミフレーム(130mmリアエンド幅)
フロントフォーク アルミフォーク
前後ハブ 取り外し可能のクイックリリースタイプ
ハンドル アルミドロップハンドル
リム ALEXRIMS ACE17
ブレーキ TEKTRO R310 ロード用ブレーキ
ブレーキレバー TEKTRO RL570 ブレーキレバー
スタンド サイドスタンド
サドル VELOサドル
重量 約11.4kg(470mm)”
———-
です。
注文してデッカイ段ボールに入って届いた時は興奮しましたね~。
確かハンドルとかサドルとかペダルとかバラバラで届いたような記憶が。もともと機械いじりは好きなので組み立てるのもまた一興で楽しめましたですよ。
取り敢えず初回はこんなところで。