iPhoneで撮影した画像はiCloudで同期しているので、自然に「写真」アプリにも上がるのですが、動画の同期がなかなか面倒。自動で上がる場合と、エラーが出て同期できない、と言われたり。これまでは「iExplorer」というアプリを使って各データの保存をしてましたが、いざ使おうとしたらお試し期間が過ぎたのか、シリアルキーを購入しないと保存できない。んじゃ買っちゃうか、と思って金額調べたら30ドルオーバーとソコソコなお値段。たまにしか使わないアプリにこんなに出せないと思い、改めて調べてみました。
するとあるじゃないですか。しかも元々入ってる標準アプリで。
「イメージキャプチャ」ってヤツで保存できるとの事。
iPhone を mac につないで「イメージキャプチャ」を起動。すると接続されたデバイス内の動画・画像一覧が表示されます。保存したいヤツをクリックして選択。「読み込み」をクリックで Mac 内に保存できます。
こりゃまさに灯台下暗し!目から鱗の新発見!
やっぱ無知は罪ですね。。危うく無駄なお金を使うところでした。