先日の投稿でも書きましたが、私、東北震災を切欠に、環境のため、健康のために自転車乗ってます。
ガソリン代はかからない、環境に良い、体力はつく、痩せる、と良い事ばかりです。
ここ数年はヒルクライムのレースにも参加するようになりました。初めて参加した年は完走出来た喜びで大変嬉しく思い、それから毎年出るようになって、徐々にタイムも上がり試行錯誤しつつ毎年の楽しみになっています。沿道の励ましの声が本当に感動します。
で、今年も申し込もうと思ったのですが、何やら見慣れない名称が。
「クリテリウム 2016」
クリテリウムって何?
調べてみるとフランス語で「critérium」と書くのだそうです。なんでも、市街地などの一般公道で5kmほどのコースを決め、周回してそのスピード、順位を競う競技の事との事。観客との位置が近くハイスピードで通りすぎるので大変面白いレースなのだそうです。ロードバイクが盛んなフランスから始まった競技方法なのでしょうね。
略して「クリテ」なんても言われるらしいです。
なるほどね。ヒルクライムとはまた違ったレースが開催されるんですね。
[link] : クリテリウムとは – はてなキーワード