今朝、何気にテレビの電源を入れ、昨晩見たままになっていた Amazon Fire TV Stick(アマゾン・ファイヤー・ティービー・スティック)が立ち上がると、何やら見逃せないアラート画面が。
「1/1/2018以降、お使いの端末では Youtube を利用できなくなりますが、お気に入りのクリエイターや動画を楽しむ方法は他にもご用意しております。利用できる端末の一覧については、https://goo.gl/LefFGe をご覧ください。」
なんじゃこりゃ。
Fire TV Stick 内の YouTube アプリが無くなってしまうのでしょうか??
ちなみに我が家では、以下2015年発売モデルの Fire TV Stick を使用中。
[link] : Amazon | Fire TV Stick
「利用できる端末の一覧については、https://goo.gl/LefFGe をご覧ください。」との事なので早速チェック。
すると以下ページにジャンプ。
[link] : 視聴可能な場所: サポートされている端末、ケーブルテレビ会社、衛星放送事業者 – YouTube ヘルプ
「ストリーミング メディア端末」の一覧。
- Android TV ストリーミング端末
- Apple TV
- Chromecast
- Roku
- TiVo
との事で、Fire TV Stick が無い。
ってことは、やっぱし Amazon さんと YouTube さんの間で、契約的なものを継続ナシにしたのでしょうか。。
世界一のお金持ちになったとかなんだとかの強気のベゾスさん。自社コンテンツの次の一手をお考えでしょうか。。
もしくは強気の Google さんが、Chromecast 普及に向け、強烈なライバルを排除でしょうか。。
リビングのテレビでもほぼ YouTube 見てるので、結構な問題で御座います。
Google さんの戦略にのっかって、いよいよ「Chromecast(クロームキャスト)」購入しようか、文鎮化している Apple TV を復活させるか。ですね。
[link] : テレビで – Chromecast – Google
[link] : TV – Apple(日本)
[link] : Fire TV Stick (New モデル)
—–
2017.12.7 追記
Google vs Amazon の全面戦争勃発!?アマゾンでクロームキャストを売らぬなら、こちらもパイプラインを止めるよ、と。
今月中に手打ちになるか、全面戦争に突入か。。