自動ダウンロードの項目が増えた模様。
「設定」→「Store」内に「ミュージック」の項目がプラスされております。
「オン」にしておくと、他の端末で購入したデータが自動でダウンロードされるとの事。
つまり、PC内の iTunes で音楽を購入し、iPod にインストール。同時にWi-Fiでつながっている iPhone や iPad のライブラリにも自動でダウンロードする、という機能の設定項目らしい。
が、よく考えると今まででも手動なら同期できたのでは?
ということは、自動で、という事だけ機能が追加になったの??
むー、謎だ。
ともかく私個人的には諸々活用させていただいております。
Apple 製品バンザーイ!