ネットをウロウロしていると、ちょっと気になるニュースが。
以下転記
—–
17日午前8時25分頃、水戸市三の丸の茨城県立水戸三高体育館に「刃物を持った男がいる」と教頭から110番があった。
駆けつけた水戸署員が建造物侵入と銃刀法違反容疑で住所不定、無職の男(60)を現行犯逮捕した。取り押さえの際に男性警部補1人が右手親指を切る軽傷を負った。
山田修一校長によると、当時体育館には朝練習をしていたバスケットボール部員など約20人がいた。生徒から職員室に通報があり、教諭ら7、8人がさすまたやバットで男を取り囲み、駆けつけた水戸署員が逮捕した。
同高は水戸城跡内の一角にあり、普通、家政、音楽の各科に915人が学び、9割以上を女子生徒が占めている。
(2011年5月17日11時31分 読売新聞)
—–
ほほー、良かったですねー。
っと「さすまた」ってなに??
以下が「さすまた」だそうです。
★【大特価】発売7周年記念セール!防犯用さすまた「護身」【smtb-KD】
価格:13,980円(税込、送料込)
悪そうな奴ですねー。
ちょっと北朝鮮のあのお方っぽいですねー。
でも「さすまた」があればいつでも安心!
備えあれば憂いなし。
一家に一本、「さすまた」いかがでしょうか?