ちょっと奥さん!外国からやってきた毒蜘蛛の「セアカゴケグモ」が川崎の民家で見つかったんですってよ!こわいー。。
以下はセアカゴケグモの写真。こやつを見かけたら間違っても触らないようにね。
噛まれたらどうなるのか調べてみたら、噛まれた時は大したことないけどだんだん痛くなってくるんですって。死んじゃうような重症になることはまず無いらしいけど、もし噛まれちゃったらすぐ病院にレッツゴーね。
以下転記
—–
川崎市は12日、特定外来生物に指定されているセアカゴケグモが、川崎市多摩区長尾の民家で見つかったと発表した。
市健康安全室によると、12日午前10時過ぎ、住民が庭に設置されている散水栓の中で雌1匹と卵を見つけ、市に通報した。環境省関東地方環境事務所に画像を送ったところ、セアカゴケグモと判明した。
市健康安全室によると、12日午前10時過ぎ、住民が庭に設置されている散水栓の中で雌1匹と卵を見つけ、市に通報した。環境省関東地方環境事務所に画像を送ったところ、セアカゴケグモと判明した。